京都府
かめおか霧の芸術祭
かめおか霧の芸術祭は、いわゆる画家や陶芸家などのアーティストだけでなく、生命(いのち)を輝かせる技術を持つひとを「芸術家...
- 会場
- 亀岡市内
- 日程
- 2020/04/01 〜 2021/03/31
(京都文化力プロジェクト認証事業)
登録されている事業
京都府
かめおか霧の芸術祭
かめおか霧の芸術祭は、いわゆる画家や陶芸家などのアーティストだけでなく、生命(いのち)を輝かせる技術を持つひとを「芸術家...
京都府
2020年度京都彫刻家協会事業記録冊子(2020 Report)
冊子の発行により京都の彫刻文化を紹介し、彫刻芸術の振興を図るとともに、他分野や外国人との交流、また若手作家の育成と新人会...
京都府
町家の伝統お雛会
代々大切に受け継がれた雛人形を100体以上華やかに飾り付けます。白酒に頬を染めたら、お雛様にちなんだ特別料理を食し、貝合...
京都府
絵でみる百人一首と源氏物語
百人一首とは『古今和歌集』『新古今和歌集』など、10冊の勅撰和歌集の中から合計100首を選出した秀歌のことです。鎌倉時...
京都府
【開始日変更】栖鳳の時代 ~匂いまで描く
竹内栖鳳(1864-1942)は、伝統文化を千年以上に渡って育んできた街・京都が生んだ日本画の天才です。 幕末に起きた戦...
京都府
京都三曲協会第31回定期演奏会
京都三曲協会会員が所属団体別に21舞台(予定)を披露する邦楽演奏会です。古典から現代曲までを網羅する舞台(演奏)を鑑賞い...
京都府
音楽のおもちゃ箱の仲間たち 特別企画「コンサートフェア」
毎年恒例となっている、音楽のおもちゃ箱コンサートフェアですが、昨年は、コロナの影響で延期となりました。今回、合唱などの団...
京都府
クニトコタチ〜平和へのいのり (開催延期)
『クニトコタチ』〜平和へのいのり〜は、民族や文化、宗教、世代を超えたひとつのものを表現します。異なった文化や芸術が出会い...
京都府
やわらかな、ぬくもり
夜中の零時、窯に小さな火が灯る。数時間、窯は茶碗を迎え入れる時をじっと待つ。夜が明け太陽が顔を出し始めた頃、火は炎となり...
京都府
凝然国師没後700年 特別展 鑑真和上と戒律のあゆみ
鑑真(がんじん 688~763)は、中国・唐時代の高僧で、律の大家として尊敬を集めました。 しかし、日本での戒律の整備...
京都府
椿、咲き誇るー椿を描いた名品たちー
日本を代表する花木のひとつとして古くから愛でられていた「椿」。本展では、椿をテーマとした美術作品の収集で知られるあいおい...
京都府
第4回京都府立堂本印象美術館 野外彫刻展
毎年春に開催している野外彫刻展の第4回目です。京都彫刻家協会所属の作家による個性豊かな作品が春の庭園を彩ります。
あなたは旧式のブラウザをご利用中です
このウェブサイトを快適に閲覧するにはブラウザをアップグレードしてください。