京都府
水明書道会主催「第13回 墨聚展」
京都発祥の書道団体「水明書道会」主催の選抜書展です。書壇の会派や流儀に束縛なく、書を愛好し、京都を主な活動の場としている...
- 会場
- 京都市文化博物館 5階全室
- 日程
- 2019/02/21 〜 2019/02/24
(京都文化力プロジェクト認証事業)
展覧会
平成30年は,明治改元から150年の節目に当たることから,京都市では,明治期の先人の志,知恵,行動,まちづくりの哲学等を学び,今と未来に活かす「明治150年・京都のキセキ・プロジェクト」を実施しています。
この度,国際的なフォト・フェスティバル「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真展」とフラ
ンス国立ギメ東洋美術館との繋がりを活かして,幕末から明治期の日本で撮影された
貴重な写真コレクションを京都市内の明治ゆかりの場所で展示します。
開催期間 | 2018/10/21~2018/12/20 |
---|---|
開催時間 | 会場により異なる |
料金 | 二条城は別途入城料必要 |
HPのURL | https://www.kyotographie.jp/ |
会場 | 二条城,蹴上インクライン,平安神宮 |
会場の住所 | 京都府 京都市中京区二条通堀川西入二条城町 541 |
主催、共催 | 京都市 |
お問い合わせ | KYOTOGRAPHIE事務局 |
言語対応 | 英語 |
京都府
水明書道会主催「第13回 墨聚展」
京都発祥の書道団体「水明書道会」主催の選抜書展です。書壇の会派や流儀に束縛なく、書を愛好し、京都を主な活動の場としている...
京都府
京都伝統工芸大学校 第23回卒業・修了制作展/京の伝統工芸新人作品展
京都伝統工芸大学校は、日本が世界に誇る伝統工芸の技と粋、そして精神を学ぶことで現代のものづくりに活かし、その技を伝える日...
京都府
第4回 京都美術工芸大学卒業制作展
歴史と文化の街、東山の地で学んだ学生達の集大成となる『第4回 京都美術工芸大学卒業制作展』。日本の美意識をベースにした多...
京都府
京都建築大学校 卒業制作展2019
京都建築大学校2018年度の卒業制作優秀作品および歴代の卒業制作優秀作品を展示します。それらは、建築士やインテリアプラン...
あなたは旧式のブラウザをご利用中です
このウェブサイトを快適に閲覧するにはブラウザをアップグレードしてください。