京都府
やわらかな、ぬくもり
夜中の零時、窯に小さな火が灯る。数時間、窯は茶碗を迎え入れる時をじっと待つ。夜が明け太陽が顔を出し始めた頃、火は炎となり...
- 会場
- 樂美術館
- 日程
- 2021/01/06 〜 2021/05/09
(京都文化力プロジェクト認証事業)
展覧会
京都日本画家協会は、昭和16年(1941年)に竹内栖鳳、菊池契月、西山翠嶂、川村曼舟、橋本関雪を顧問に、日本画壇を代表する京都の日本画家を会員として設立。
会派を超えた京都画壇の総合的な団体として、現在、京都を中心に活躍する約600名により構成されています。2019年から2021年の3年間にわたり、すべての所属作家の作品世界を紹介する本展覧会は、様々な画風が一堂に並ぶ国内最大級の規模を誇る日本画展です。是非この機会に、日本の風土に根ざした穏やかな心地よさと感動を呼ぶ日本画の世界をお楽しみください。
【ギャラリートーク連日開催】
6/26(水) 綾田勝義 伊藤はるみ 西久松吉雄
6/27(木) 黒川詇子 志村正 藤井智美
6/28(金) 小西通博 加藤勝海
6/29(土) 三輪晃久 石田育代 大野俊明 北尾かおり 西田幸一郎 6/30(日) 大豊世紀 奥村美佳 谷野剛史 長谷川雅也 米田実
各日とも、午後1時30分より開催。
※講師は当日変更になることがあります。
開催期間 | 2019/06/26~2019/06/30 |
---|---|
開催時間 | 10:00~18:00 |
料金 | 入場無料 |
会場 | 京都文化博物館5階展示室 |
会場の住所 | 京都府 京都市中京区三条高倉東片町 623-1 |
アクセス | 地下鉄「烏丸御池駅」下車徒歩3分 阪急「烏丸駅」下車徒歩7分 |
電話番号 | 075-222-1771 |
主催、共催 | 京都日本画家協会、京都府、京都新聞 |
お問い合わせ | 京都日本画家協会事務局 |
京都府
やわらかな、ぬくもり
夜中の零時、窯に小さな火が灯る。数時間、窯は茶碗を迎え入れる時をじっと待つ。夜が明け太陽が顔を出し始めた頃、火は炎となり...
京都府
凝然国師没後700年 特別展 鑑真和上と戒律のあゆみ
鑑真(がんじん 688~763)は、中国・唐時代の高僧で、律の大家として尊敬を集めました。 しかし、日本での戒律の整備...
京都府
京都中央信用金庫創立80周年記念事業・一般財団法人きょうと視覚文化振興財団設立記念 須田国太郎展 ~油彩と能・狂言デッサン~
近代洋画の巨匠・須田国太郎(1891-1961)が京都の地で日本の精神文化に根差した日本本来の油彩画の在り方を追求し続け...
京都府
虎屋所蔵品展 年中行事めぐり
年中行事にまつわる掛軸や画帖を中心に、行事菓子などもあわせてご紹介します。河鍋暁斎が遊び心いっぱいに描いた節分の豆まき、...
あなたは旧式のブラウザをご利用中です
このウェブサイトを快適に閲覧するにはブラウザをアップグレードしてください。