京都府
ikunoTe✖️紅々葉
ikunoTeでは、日本の伝統美でもある伝統工芸品“織物”を取り入れたデザインのファッションブランドです。こちらの作...
- 会場
- 間-MA-
- 日程
- 2021/03/06 〜 2021/03/07
(京都文化力プロジェクト認証事業)
展覧会
京都のユニークベニューを会場に、日本人の意識の底流に脈々と受け継がれる日本の美意識を20代、30代の新進の若手アーティストたちがコンテンポラリーに表現し、その作品が一堂に展覧されるARTISTS' FAIR KYOTO。「美術展とアートフェアの境を取り払った新しいアートイベント」として2018年に開始し、古代より育まれてきた日本独自の美を背景に、次世代の表現者達が、古都・京都を舞台に想像するフレッシュな現代アートは、世界からも注目を集めています。伝統的素材からVRといった最新の技術まで多種多様な表現手法を駆使した、まさに多彩な次世代のアーティスト達が日本美を想像し、世界に向けて発信します。
開催期間 | 2021/03/06~2021/03/07 |
---|---|
HPのURL | https://artists-fair.kyoto/ |
会場 | 京都府京都文化博物館 他 |
会場の住所 | 京都府 京都市中京区東片町 623-1 |
アクセス | http://www.bunpaku.or.jp/info/access/ |
主催、共催 | 主催:京都府、ARTISTS' FAIR KYOTO 2021 共催:京都新聞 |
お問い合わせ | ARTISTS' FAIR KYOTO実行委員会事務局(京都府文化スポーツ部文化芸術課文化の人づくり係内) |
言語対応 | 英語 |
京都府
ikunoTe✖️紅々葉
ikunoTeでは、日本の伝統美でもある伝統工芸品“織物”を取り入れたデザインのファッションブランドです。こちらの作...
京都府
仏教美術研究上野記念財団設立50周年記念 特別企画 新聞人のまなざし─上野有竹と日中書画の名品─
大阪朝日新聞(現朝日新聞)社長で、「有竹」の号をもつ上野理一氏(1848~1919)は、日本と中国の美術品収集で名をはせ...
京都府
特集展示 雛まつりと人形
江戸時代以前、人形は感染症から人々を守る力があるとも考えられていました。そこで本年は、恒例となっている関西風の御殿雛飾り...
京都府
分離派建築会100年 建築は芸術か?
大正時代、日本の建築界に鮮烈なインパクトをもって現れた新星たちがいました。日本で最初の建築運動とされる分離派建築会です。...
あなたは旧式のブラウザをご利用中です
このウェブサイトを快適に閲覧するにはブラウザをアップグレードしてください。