京都府
発掘品から見る 志野・織部焼ランキング
茶陶の歴史において、ひときわ輝きを放つ桃山時代には、織部焼をはじめとする独創的な焼物が生まれました。美濃の古窯のほか京都...
- 会場
- 一般財団法人古田織部美術館
- 日程
- 2021/12/04 〜 2022/06/12
(京都文化力プロジェクト認証事業)
開催期間 | 2022/01/07~2022/07/10 |
---|---|
開催時間 | 10:00~17:00(最終入場16:30) |
スケジュール | 第一期:1/7(金)~4/17(日) 第二期:4/29(金)~7/10(日) |
休業日 | 月曜日(祝日の場合は翌火曜日) |
料金 | 一般:500円[400円] 大学生・高校生:400円[300円] ※[]は20名様以上の団体料金 |
HPのURL | http://asagi-museum.jp/ |
会場 | ツカキスクエア7F |
会場の住所 | 京都府 京都市下京区 烏丸通仏光寺上ル二帖半敷町661 |
アクセス | 阪急京都線烏丸駅㉓出口より南へ徒歩3分・地下鉄烏丸線四条駅⑥出口すぐ ツカキスクエア1階にて受付後エレべーターで7階へおあがりください。 |
電話番号 | 075-353-5746 |
主催、共催 | 主催:西陣織丹後織物フォーラム実行委員会 共催:あさぎ美術館 後援:京都府・京都市・ 京都市内博物館施設連絡協議会・西陣織工業組合 協力:文化丁 地域文化創生本部 協賛:塚喜商事株式会社 |
お問い合わせ | 西陣織あさぎ美術館 |
言語対応 | 英語 |
バリアフリー対応 | 車いす |
あなたは旧式のブラウザをご利用中です
このウェブサイトを快適に閲覧するにはブラウザをアップグレードしてください。